高額買取してくれるレコード買取のショップを探す方法
大切なレコードを高額買取してくれるショップを見つけるため、全国展開するチェーン店から評判の良い地方のレコードショップ、ネット専門の買取店まで、さまざまな買取ショップを徹底リサーチ!
さっそく、代表的なショップに見積もりを依頼し、買取価格をリアルに比較してみました。買取ショップでどのくらい価格差があるのか?高額買取をしてくれるのはどのようなショップなのか?ぜひチェックしてみてください。
エコストアレコード
ディスクユニオン
HMV
![]() |
ISAO SUZUKI BLOW UP 状態帯無/ライナー有
|
1,000円 | 700円 | 324円 |
---|---|---|---|---|
![]() |
JOHN COLTRANE TRIO QUARTET BLUE TRAIN 状態US盤/UAラベル
|
800円 | 500円 | 1,296円 |
![]() |
OASIS MORNING GLORY? 状態UKオリジナル盤
|
6,000円 | 6,000円 | 4,860円 |
![]() |
NIRVANA IN UTERO 状態EU盤/微キズ有
|
2,200円 | 1,600円 | 2,160円 |
![]() |
AN OBSERVATION BY IN THE COURT OF THE CRIMSON KING 状態US盤
|
850円 | 800円 | 756円 |
エコストアレコードの
合計金額10,850円
ディスクユニオンの
合計金額9,600円
HMVの
合計金額9,396円
エコストアレコードの査定合計金額
10,850円
ディスクユニオンの査定合計金額
9,600円
HMVの査定合計金額
9,396円
実際に査定に出してみてわかった通りショップによって大きな差がありました。
一番高値はエコストアレコードの10,850円。
どうして同じものなのに金額が違うのでしょうか。
レコードの価値はアナログ盤かLP版か再販版かで価値が変わり、ジャンルによっては保管状態が一番優先して見られるなど、一概にこういったレコードが高いです!というのがありません。
価格は常に変動しており、その時の流行によっても価値が変わります。
今回の査定でもわかりましたが、店舗によって違うということです。
よって、レコードの価値を把握しているレコード専門店に買取依頼をすることが重要なポイントです。
それぞれのお店には特徴があります。
例えばロック系を専門的に扱っているお店もあればジャズ、フュージョンを専門としている。
さらに言えば1980年代以前のレコードを主に取り扱っているお店などなど取扱いや得意ジャンルというものが店舗ごとにあります。
そういったお店に買取依頼を出しても買い取ってもらえない可能性があり、売れたとしても適正価格なのかは疑問が残ります。
少ない枚数なら、そのジャンルに強いお店を選ぶことも高く売る為のポイントです。
レコードは多くの枚数を所持している方もたくさんいると思います。
売るときはまとめて、という人は少なくありません。
お店によっては○枚1,000円といった形でまとめて査定しているショップもあります。
しかしその中には1枚だけお宝が……なんてことがあるかもしれません。
そういったケースを防ぐため、1枚1枚きちんと査定してくれるショップに依頼しましょう。
デジタル音源が加速する現代において、レコード需要がないと思われている方も多いでしょう。しかし、レコード需要は現代においても一定のニーズがあり、なかには高額買取になる事例もあるほど注目されています。ここで、中古レコードが市場で売れる3つの理由を紹介します。
中古レコードが人気を集めている最大の理由は、音質。レコードに記録された音楽はネットストリーミングやCDなどとは異なる深い音の味わいがあります。この音質の素晴らしさに魅せられたレコード全盛期の世代だけではなく、20代、30代などの若い世代にも注目を集めています。
限定盤やプレミア盤など、その時々で発売された限定生産品は、ファンにはたまらない作品でしょう。世界的に有名なアーティストであれば、ファンのみらずその希少性から手に入れたいという声もたくさんあります。希少価値があるレコード盤は、当時の定価よりも高額買取になる事例が多く、ジャンルを問わず注目されています。
音楽に対するこだわりのほかにも、レコードには古き良き魅力と味わいがあります。そのため、レコードだけではなくレコードプレイヤーや針、保護カバージャケットなどの周辺機器を収集している方も。今ではデジタル機器で簡単に音楽を楽しめますが、古き良きレコードで音楽を楽しむ非日常的な時間が好まれるでしょう。また、レコードや周辺機器などをアンティークとして楽しむ愛好家もいます。
「希少なレコードを売るなら、高額買取を実現したい!」そんな方にむけてレコードの買取査定額を上げるポイントを紹介します。
レコード買取では、レコードの保存状態、市場で販売されている数、付属品の有無など買い手のニーズにつながる要素によって、買取価格が大きく異なります。とくに人気ジャンルやアーティストなどのレコードになると、さらに高額買取になるチャンスがあるでしょう。
そのほか、レコードを高値で売る方法として、レコード専門店やリサイクルショップでの売却、ネットオークションへの出品などの方法で買取依頼を出すことができます。
より納得できる価格での買取を目指すためには、熟練のスタッフがいるか、もしくは買取専用窓口があるかである程度判断できます。多数のレコードを一度に売りたい場合には、出張買取に応じてくれるところを選ぶとよいでしょう。もちろん、利用前には利用者の口コミを見ておくことも大切です。
北は北海道、南は広島まで、全国にある評判の良いレコード買取店をまとめてみました。宅配買取などで日本全国をカバーしているお店もあるので、お住いのエリアの店だけでなく、特徴や口コミが気になる店があれば、ぜひチェックしてみてください。
所在地
東京都渋谷区松濤1-4-9 サンエルサ106
営業時間
11:00〜20:00
特徴
音楽ソフト・楽器などそれぞれの専門鑑定者が査定してくれるため、高値買取は間違いなし。LPレコード10枚以上で送料無料です。
口コミ
レコードとオーディオが大量にあったため、買取してもらいました。それぞれの専門担当者が相談に乗ってくれたので安心して依頼することができて良かったです。
所在地
東京都渋谷区宇田川町36-2 ノア渋谷1F/2F
営業時間
11:00〜22:00
特徴
国内版・輸入盤・ロック&ポップス・ソウルなどさまざまなレコードの買取が可能です。店頭買取で即日現金化できます。
口コミ
大手のということもあり、信頼感があったので利用しました。レコード買取もしているそうですが、今回は手持ちのCDやDVDを査定に出して3万円ほどになりました。
所在地
名古屋市中区大須2-27-26
営業時間
11:00〜21:00
特徴
レコード査定時間、10枚で15~20分とスピード対応してくれます。買取方法は店頭・出張・宅配から選択可能です。
口コミ
音楽好きで知識が豊富なスタッフさんが、しっかりと買取対応してくれました。名古屋で20年以上やっているレコード店なので、レコードに関して何でも相談できます。
所在地
東京都渋谷区代々木1-36-6
営業時間
12:00〜21:00
特徴
都内に4店舗を構えており、店頭買取・出張買取のいずれかを選択可能。年中無休で買取を行なっているのでいつでも利用できます。
口コミ
レコード、カセット、CD、DVD、本など音楽関係のものなら何でも買い取ってくれます。価格はモノによって異なりますが、意外なものが高く買取されるとうれしいです。
所在地
千葉県千葉市若葉区都賀3-19-1
営業時間
9:00~19:00
(土曜日は10:00~)
特徴
オールジャンルのレコードに対応しているので、他店で買取不可だったレコードでも買取してもらえる場合があります。
口コミ
家にあったレコードの買取を依頼。価格は安かったのですが、処分に困っていたので助かりました。店にも直接行きましたが、雰囲気がとても良かったです。
所在地
広島県東広島市安芸津町三津4422-6 菅田ビル205
営業時間
13:00~19:00
特徴
50~70年代のレコードを中心に買取を行なっており、6県を除く全国に出張対応しています。宅配買取も可能です。
口コミ
口コミは見つかりませんでした。
所在地
大阪市淀川区西中島5-6-3 805号
営業時間
HPに記載なし
特徴
コンセプトは「日本一レコードを大切にする通販ショップ」。女性スタッフの丁寧な査定・行き届いた手入れが魅力です。
口コミ
祖父が持っていたレコードを25点、買い取ってもらいました。中には傷がひどいものもありましたが、すべて買い取っていただけたのが良かったです。
所在地
広島市中区中町2-2 末広ビル2F
営業時間
11:00~21:00
特徴
ステレオレコードなら全て買い取ってくれるショップです。店頭買取は予約なし・最短15分のスピード審査で気軽に利用できます。
口コミ
広島にある、ちょっと小さなレコードショップです。たくさんのレコードがあって、品揃えのセンスも◎!素晴らしいお店だなあと思います。
所在地
兵庫県神戸市中央区東川崎町7-1-5
営業時間
10:00~18:00
特徴
1984年設立の老舗レコードショップです。買取依頼はHPから申し込むだけ。シンプルな手続きで面倒な手間がかかりません。
口コミ
押入れの奥から出てきた思い出たちを、思い切って買い取ってもらいました。それほど高値はつきませんでしたが、収納にゆとりができたので良かったです!
所在地
(全国宅配受付センター)
東京都千代田区九段南3-9-14 1F
営業時間
11:00~18:00
(祝日11:00~17:00)
特徴
音楽ジャンルごとに買取センターを展開しています。専門的な知識を持ったスタッフが1点1点丁寧に査定してくれるのが魅力です。
口コミ
納得の査定額を出してくれるレコードショップです。掘り出し物の貴重なレコードを扱ってるし、スタッフの査定も信頼できるし、いいお店だと思います。
所在地(本社)
新潟県新発田市新栄町3-1-13
営業時間
各店による
特徴
大手フランチャイズならではの利便性が魅力的なハードオフ。店舗数は300以上あり、少数買取も行なっています。
口コミ
引っ越しの都合でどうしてもレコードを持っていけず、泣く泣くハードオフで買い取ってもらいました。20枚とレコードプレーヤー、すべて引き取ってくれましたよ。
所在地(本店)
名古屋市中区錦3-23-31 栄町ビル1F
営業時間
10:00 ~20:00
特徴
名古屋市を中心に店舗展開しており、クラシック音楽やジャズをメインに中古レコードを取り扱っています。
口コミ
5,000円ぐらいかな、と予想していましたが、20,000円の値が付きました!30枚ほど買取不可があって持ち帰ることになりましたが、満足しています。
所在地
北海道札幌市中央区南二条西7-1 狸小路7丁目
営業時間
11:00~20:00
(日・祝は~19:00/水曜定休)
特徴
北海道で35,000枚のレコードを取り扱っている専門店です。多くのレコードマニアや音楽家が足を運ぶため、レコードの価値を重視した買取を行っています。
口コミ
買取は目利きの人が担当してくれます。お店の人はレコード愛にあふれていて、北海道内なら一番在庫があるのではないでしょうか?音楽好きなら行くだけでも楽しいお店です。
所在地
大阪市中央区難波千日前8-12 国際ビル2F
営業時間
11:00~20:00
(木曜と第3水曜は定休)
特徴
大阪内に2店舗構えている中古レコード・CD・DVDの販売店です。レコード買取に注力しており、オールジャンルの品揃えを目指しています。
口コミ
あるグループの輸入盤レコードを買取してもらいました。帯がないのに7,000円という査定価格!身分証と売りたいレコードを持っていくだけで査定してもらえるので楽チンです。
所在地
愛知県名古屋市東区東桜1-8-19 三信ビル2F
営業時間
11:00~21:00
(年中無休)
特徴
名古屋で店頭買取・宅配買取・出張買取を行っています。レコードをはじめ、CD・DVD・音楽書籍の買取も可能です。
口コミ
駐車場がないので、店頭に大量のレコード持ち込むのは大変かも。車で行こうとしている人は気をつけてください。販売されているレコードは安いです。
所在地
東京都千代田区神田神保町2-26
営業時間
11:00~20:00
(年中無休)
特徴
神保町にある1930年創業の老舗レコード店です。確かな目利き力があるレコード店として、音楽好きの方々に愛されています。
口コミ
3階建てになっていて、店内には懐かしのアナログLPやEPレコードがあります。近年のレコードブームでコアなファンから注目されているお店です。
所在地(渋谷BEAM店 )
東京都渋谷区宇田川町31-2 渋谷BEAM4F
営業時間
11:30~21:00
(元旦以外無休)
特徴
全国各地での出張買取を行っているレコード買取店。買取の品数に合わせて査定額を最大20%アップといったキャンペーンを実施しています。
口コミ
レコファンでCD20枚とレコード10枚を買取してもらいました。買取査定アップのキャンペーンもあり、良心的な買取をしてくれるところだと思います。
所在地
東京都世田谷区代田5-10-7 松流堂ビル202
営業時間
11:00~18:00
特徴
レコード買取を中心に、音楽関連の機材や楽器も取り扱っています。レコードは専門の査定スタッフが担当してくれるとのこと。
口コミ
父親が遺していたレコードを100枚ほど売却しました。全部で2,000円です。私はレコードの価値がわからないので、高いか安いかは不明ですが、査定はスピーディーだったので良かったと思います。
所在地
福島県郡山市清水台1-6-13八幡プラザビル2号館
営業時間
12:00~21:00
(日祝20:00まで)
特徴
レゲエやヒップホップを専門に取り扱うショップです。HPやSNSの更新頻度が高く、常に最新情報が発信されています。
口コミ
ココビートさんにはいつもお世話になっています。毎回対応が丁寧でとても気持ちがいいです。店内も品ぞろえが豊富でいつも行くのが楽しみです。
所在地
宮城県仙台市青葉区本町2-19-9クリスタルパレス本町ビル3F
営業時間
12:00~20:00
特徴
海外から買い付けたレコードが豊富なDISKNOTEは、ジャズレコードの買取に強いと評判のショップ。ジャズだけでなくロックやダンスミュージックも買取可能です。
口コミ
偶然の出会いに期待してたまに行きます。行く度に中古のレア盤が入っていておすすめ!店内のレコードを眺めているだけでもワクワクするお店です。
所在地
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-9-28リーストラクチャー西心斎橋イースト211
営業時間
12:00~20:00
特徴
大阪はアメ村にある老舗レコード店で、音楽関連書籍の買取もしています。店頭買取か郵送かで査定方法を選べて便利です。
口コミ
買取依頼したことはありませんが、近くなのでよく通っています。私が好きなアーティストの作品が置いてあるのでお気に入りのお店のひとつです。
所在地
福岡県福岡市中央区大名1-15-30天神ミーズビル203
営業時間
11:00~22:00
特徴
もともと古着屋だったのを海外のレコード買付に転身した珍しい専門店。ロンドンにも支店を持ち、世界中のレコードファンを魅了しています。
口コミ
ヒップホップ系やダンス系のレコードが多いショップですが、先日ロックもありました。店内がおしゃれなので入りやすくて好き。近くに寄った際によく覗きます。
所在地
東京都足立区伊興2-10-10-B5
営業時間
14:00~18:00
特徴
オンライン限定ショップのファーイーストレコード。ジャンルを問わず、宅配か出張で買い取ってくれます。
口コミ
学生の頃から集めていた大量のコレクションをすべて買い取ってもらいました。200枚は超えていたと思います。一度に引き取ってもらえてとても助かりましたよ。
所在地
東京都足立区伊興2-10-10-B5
営業時間
14:00~18:00
特徴
帯付きや初回盤レコードを高く買取ってくれる音楽買取.jp。買取歴20年の経験と実績で、レコードの真値を見定めてくれます。
口コミ
口コミは見つかりませんでした。
所在地
東京都三鷹市下連雀3丁目33-17 グラシアス三鷹1F109
営業時間
11:00~21:00
特徴
レコードを1枚ずつ手作業で磨き管理するパレード。レコード文化を後世に伝えたいという想いが取扱い方にあらわれています。
口コミ
買取に出したことはありませんが、売レコードは他に比べて安価だと思います。何よりここのレコードは盤がとてもキレイ。商品を丁寧に扱っているのが分かります。
所在地
京都府京都市中京区上本能寺前町474-1F3
営業時間
12:30~19:30
(火曜定休)
特徴
あらゆるジャズを豊富に取り扱う専門店。京都という土地柄だけあって、外国人のレコードファンも多く訪れるのだそう。
口コミ
京都に寄る際は必ずと言っていいほどここに行きます。状態の良いレコードを買い取っているのか、ハードバップは品ぞろえが良くて新品も多くておすすめです。
所在地
名古屋市中区新栄1-6-10新栄ビル 4F
営業時間
12:30~19:00
但し19時迄に入店すると30分延長有
(水曜・第2木曜定休)
特徴
2017年にオープンしたばかりの買取販売店です。幅広い音楽ジャンルの取り扱いで、書物やグッズも買取の対象になります。全国出張買取も可能で、24時間メール対応で丁寧な買取を行なっています。
口コミ
買取を依頼したところ、予想していたよりかなり高く買い取ってもらえたため非常に満足しています。駐車場代も払っていただき助かりました。
所在地
東京都世田谷区鎌田3-17-4
営業時間
要問合せ
特徴
レコードをはじめ、音楽グッズなど幅広く買取を行っています。全国エリア対応可能です。無料の宅配キットで簡単に郵送できます。
口コミ
中古レコードだけではなく、パンフレットやポスターも一緒に買い取ってくれたのがありがたかったです。
所在地
岐阜県岐阜市則武中2-22-13
営業時間
9:00~18:00
(日曜定休)
特徴
30年以上の買取実績のある専門店であり、レコードはもちろんのこと、フィギュア、鉄道模型など幅広いジャンルを取り扱っています。概算をだしてから買取を依頼する査定買取と、すぐに買い取ってもらえるおまかせ買取の2つの方法が選択できます。
口コミ
早くて丁寧な対応が気に入って、定期的に利用しています。買取希望商品のリストを送ると、大体の買取内容が翌日には送られてきます。買取価格も高めで、対応も合わせてとても良い買取店だと思います。
所在地
大須本店:愛知県名古屋市中区大須3-14-37
秋葉原店:東京都千代田区外神田5-3-12清和ビル1F・3F
※名古屋・東京・福岡に合わせて5店舗
営業時間
11:00~20:00
年中無休 但し福岡店のみ水曜定休
特徴
愛知県に本店を構え、東京、大阪、福岡に店舗があります。音楽に関するすべての品の買取を行なっています。通常の買取方法以外に「ネット参加」という方法で売り買いができる独自のシステムを採用しています。
口コミ
今はあまり見かけなくなった貴重なオーディオ機器がそろっています。マニアなら知らない人はいないお店で、ここなら間違いないという安心感があります。
所在地
中野区中野5-59-1 興産ビル305
営業時間
11:30~21:00
(木曜定休)
特徴
取り扱いのジャンルが多く、他のお店では買取が困難なレコードでもここでは高価買取ができる場合もあります。店舗での買取をはじめ、出張買取や郵送での買取も行なっています。
口コミ
海外のレコードショップのような雰囲気で、マニアックなものが多く、古いロックやメタル、V系なども扱っています。
所在地
北海道札幌市豊平区中の島2-7-2-2 MTビル1F
営業時間
10:00~18:00
(日曜定休)
特徴
北海道札幌にて、真空管アンプやレコードプレイヤーなどの買取を主に行なっているお店です。ジャズ・クラシックなど、複数のジャンルを特に高額で買い取ってくれます。Lineによる買取システムで写真を送れば査定してくれます。
口コミ
宅配買取を利用してみて、問い合わせから買取のまでのいろいろなやりとりが丁寧でとても満足のいく結果となりました。ここに頼んでよかったと思いました。
所在地
北海道札幌市白石区本郷通(南)5- 4-18
営業時間
12:00~19:00
特徴
レコードの買取を主に、楽器の買取も行なっています。邦楽・洋楽・民謡など、ジャンルは問わず買取可能です。北海道の全域で出張買取を行なっています。
口コミ
地元レコード好きにとってなくてはならないレコード屋さんです。お店のおじさんは見た目は怖いですが、話してみると優しく対応してくれます。
所在地
札幌市中央区南22-9-1-38SKビル 1F
営業時間
11:45~17:30
ただし入店は17:15まで
(火曜・水曜定休)
特徴
店舗持ち込み、宅配買取、出張買取に対応しています。 1枚1枚丁寧に査定したのちに金額を決定します。まとめて○○円という方法ではないので、他のレコードと一緒にレアなレコードが混ざっていても安心です。
口コミ
レコードの種類が豊富で良いです。ただ、車を止める所がないのか少し不便です。
所在地
大阪府東大阪市新池島町3-3-5 新池島ハイツ111
秋葉原店:東京都千代田区外神田5-3-12清和ビル1F・3F
※名古屋・東京・福岡に合わせて5店舗
営業時間
13:00~21:00
年中無休 但し福岡店のみ水曜定休
特徴
大阪を中心に北海道から九州までレコードの買取、販売を行なっています。ジャンル別の専門のスタッフが査定を行い、適正な買取価格を導きだします。買取方法は宅配と出張買取のみです。
口コミ
アトミックレコードの口コミは見つかりませんでした。
所在地
福岡市西区野方3-35-27
営業時間
13:00~19:00
(金曜定休・臨時休業あり)
特徴
幅広いジャンルのCD、レコードの買取が可能です。福岡県内の方であれば持ち込みでの買取から、出張買取ができます。昭和のアイドルのポスターなどの買取も行なっています。
口コミ
最低でも月1で通っています。オーナーさんの知識が豊富で、音楽について教えてもらったりおすすめを選んでもらったりするのがとても楽しいお店です。音楽好きには、ぜひ一度行ってみるべきだと思います。
所在地
福岡市中央区赤坂1-2-6
営業時間
11:00~20:00
年中無休
特徴
福岡にある創業40年以上のレコードショップです。ロックから歌謡曲と幅広く取り扱っています。出張サービスは福岡県内エリアのみでその他は宅配買取が可能です。
口コミ
店主の見た目はちょっと怖そうでしたが、とても丁寧な対応でした。独特な雰囲気が音楽好きに好まれるお店だと思います。
所在地
神奈川県横浜市青葉区鴨志田町561-1 パインドエル金子2F
秋葉原店:東京都千代田区外神田5-3-12清和ビル1F・3F
※名古屋・東京・福岡に合わせて5店舗
営業時間
日曜・月曜・火曜:10:00~18:00
金曜・土曜:10:00~21:00
(水曜定休)
特徴
老舗のレコードショップでもあります。昭和36年創業で、遠賀学文化のリサイクルとして。約30000点の在庫もつショップです。ロックやポップス、歌謡曲、ボサノバなどとオールジャンルです。
口コミ
お手頃価格で目的のレコードが手に入るお店です。お店の人も親切で90年代以降の音楽はあまり期待できませんが、アナログ盤のクラシック・ジャズ・ロックや歌謡曲と幅広く取り扱っています。
所在地
横浜市港北区小机町910-1
営業時間
10:00~18:30
(火曜日は定休)
特徴
横浜で創業20年の実績をもつショップのひとつです。楽器以外には宝石や時計などの取り扱いもあります。レコードの他にもなんでも買取してくれるため、急な引っ越しや遺品整理などにもおすすめです。
口コミ
店員さんの接客もよくて気持ちよく引き取ってもらうことできました。本来なら費用がかかると言われていたものを買い取ってもらえてとても助かりました。
所在地
横浜市中区長者町5-85 三共横浜ビル4F
営業時間
平日:12:00~21:00
日曜:13:00~18:00頃(変更あり)
(土曜日は定休)
特徴
ビートルズ専門のレコードショップです。ビートルズのものであればレコード以外でも買取が可能で、レアな商品があればどこへでも出張買取ができます。特にサインの場合、高価買取の可能性大です。
口コミ
TRACKS JAPANの口コミは見つかりませんでした。
所在地
埼玉県川口市本町4-3-6本町ハイツ1F
営業時間
11:00~22:00
金曜・土曜:10:00~21:00
(年中無休)
特徴
オールジャンルの取り扱いで、ロックから演歌、歌謡曲なんでも取り扱い可能です。他店では買取できなかったレコードでもここなら査定してもらえる可能性があるショップです。
口コミ
ジャンルが幅広くてレアなものや、探していたものなどが見つかるお店です。好きな人にはたまらないお店です。
所在地
埼玉県白岡市白岡1893-4
営業時間
10:00~19:00
特徴
東京近郊のエリア(東京・埼玉・千葉・栃木・群馬・茨城)への出張買取に対応しており、郵送買取は全国に対応しています。オーディオ機器やカセットテープまで買取できます。
口コミ
イガヤレコードの口コミは見つかりませんでした。
所在地
東京都千代田区神田神保町1-38-6自保神田ビル1F
営業時間
12:30~20:00
(水曜定休)
特徴
レコード業界では知らない人がいないという有名店です。音楽関係の人も集まるショップで、プロも驚くようなレアものも買い付けて揃えています。
口コミ
スタッフがとても親切でした。
所在地
東京都千代田区神田神保町2-14
営業時間
11:00~20:00
(年中無休)
特徴
昭和の懐かしいレコードやCDなどを中心に買取と販売をしています。定番ジャンルの他、落語や芸能など幅広く取り扱っています。レアな商品は高価買取が期待できます。
口コミ
タクトの口コミは見つかりませんでした。
所在地
事業所:千葉県成田市幡谷1024-1
営業時間
掲載なし
特徴
レコードを始め、ゲームや書籍と幅広く買取をしてくれます。出張買取か宅配買取かを選択してあとは全部、値段がつかなくても引き取ってもらうことができます。
口コミ
音楽好きの社長と知って、大事なコレクションだったレコードでしたが買取してもらうことにしました。価値のわかる人のところに行き嬉しく思います。
所在地
東京都新宿区西新宿7-8-11
営業時間
12:00~21:00
特徴
レアなレコードを求めて海外からのお客様も多いショップです。60年代、70年代のハードロック、メタル、ジャズ、ブルースなどの少しマニアックなものが買取対象です。
口コミ
品揃えがすごいです。60年代、70年代のロックが揃っていて本場の海外の人も来るお店。店員の人もいい人で人気の理由がよくわかります。
所在地
埼玉県春日部市粕壁東1-5-13
営業時間
11:00~19:00
特徴
ジャズ・クラシック、ロック、アニメ、アイドルなど、国内外の懐かしの音楽を幅広く取り扱っています。取り扱っている商品はヤフオクでも閲覧できるほか、買取の場合は送料着払い対応をしてくれるので、遠方のかたも安心です。
口コミ
昔はCDとレコードが半々くらいの取り扱いだったのが、今は9割近くがレコードになっている印象。見つけるのは楽ではありませんが、懐かしのコレクション探しに訪れるのにはおすすめですよ。
所在地
東京都墨田区菊川3-21-11 レジデンス須賀菊川
営業時間
13:00~19:00
特徴
ジャズ、ロック、ソウルを中心とした中古レコードの販売と買取を行うショップ。専用の通販サイトを持っているため、お店にいなくても商品情報を確認することができます。
口コミ
値段もお手頃で探していたレコードが結構見つかっています。
所在地
京都市中京区麩屋町通三条下ル白壁町442 FSSビル4F
営業時間
12:00~21:00
特徴
オールジャンルのレコード・CDの買取、販売を行うレコードショップ。京都市に拠点を構えていますが、全国各地のイベントに期間限定で出店していることも多いです。
口コミ
レコードはジャンル別で大まかに分類されていて、値段は良心的です。ほしいレコードが結構あったものの時間の都合上、今回は全容を把握できませんでした。また訪れようと思います。
所在地
千葉県八千代市勝田台南1-18-1
営業時間
10:00~24:00
特徴
レコードの買取にも対応している、総合的なリサイクルショップです。LINEで写真を送るだけで簡単な見積もりをしてもらえるため、お店にもっていく前に査定額が知りたいという方におすすめ。
口コミ
ミニ四駆のレアなパーツがたくさん売っている印象。コースによっては買い物額による制限がありますが、ミニ四駆コースが無料で利用できるお店であるため、どうかこのまま営業を続けていってほしいです。
所在地
栃木県宇都宮市松が峰2-6-3 ヴィラホーエー112
営業時間
12:00~20:00
特徴
レコードはもちろんのこと、カセットテープ・CD・オーディオ・ラジカセ・楽器などの音楽メディアの買取に対応しているレコードショップ。レコード、カセット、CDについてはジャンルを問わず必ず査定、原則買取してもらえます。
口コミ
オールジャンルがバランスよくそろっていて、価格もリーズナブル!店主が気さくで居心地がよく、よく利用させてもらっています。
所在地
千葉県千葉市神明町23-22 秋元ビル101
営業時間
11:00~20:00
特徴
オールジャンルのLP、シングル盤、CD、DVDの買取に対応している千葉県のレコードショップ。とくにジャズのLP・CDは高額買取してもらえます。店頭買取・宅配買取・出張買取に対応、ネット通販にも対応しています。
口コミ
元気で対応の良い店員さんが対応してくださいました。お店に入ったとき、高校生の私には少しハードルが高いような気がしていましたが、帰るときにはまた行こうと思っています。
所在地
東京都大田区蒲田5-45-1
営業時間
14:00−20:00
特徴
【※2020年3月現在、店舗閉店予定】洋楽・邦楽のレコード、CD、DVDの買取・販売をしています。ホームページ上では、1枚1万円以上で取引可能なアイテムを掲載。タイトルによってはLP・CDの「帯」のみの買取対応もしています。
口コミ
店内にはレコードとCDが天井までうずたかく積まれています。通路が狭いのが難点ですが、宝探しと思えば、それもまた楽しみのひとつですね。ついつい時間を忘れて楽しんでしまう、好きなお店です。
所在地
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-63
営業時間
11:30~20:00
特徴
オールジャンルの音楽ソフトの買取に対応しているレコードショップ。さいたま市及びその周辺の地域で100枚以上のレコードを処分したい場合には、出張買取に対応してもらうことが可能です。
口コミ
北浦和でお店をしていたころからのファン。お店に入ると、オーナーが「いらっしゃい」と言ってくれるのが好きで通っています。レコードも掘り出し物があり最高ですよ。
所在地
広島県広島市南区京橋町2-21
営業時間
11:00~20:00
特徴
広島、福岡、岡山に店舗を構える中古盤専門店Groovinグループの、広島市唯一のレコード取扱店です。入荷した商品は毎週土曜日に店頭に並ぶので、定期的に見に行ってみてはいかがでしょうか。
口コミ
古き良き洋楽を好む私にとっては、マニアックで天国のようなお店でした。邦楽のレコードもたくさん並んでいるため、邦楽好きの方も満足できるのではないでしょうか。
所在地
群馬県高崎市剣崎町231-中
営業時間
10:00~19:00
特徴
名前の通り、古本の販売をメインに行うショップです。CD・DVD、ジャズレコードについては、出張のみの対応にはなりますが、買取をしてもらうことが可能。出張可能エリアは、群馬県・栃木県・埼玉県の一部の地域で対応しています。
口コミ
なりたや書店の口コミを見つけることはできませんでした。
所在地
東京都新宿区西新宿7-13-5-105
営業時間
12:00~20:00
特徴
オールジャンルのレコードの買取に対応したレコード店です。電話やメールで24時間対応しているので、夜間でも買取の相談ができます。また、買取や処分にかかる費用は無料となっています。
口コミ
出張買取を依頼することに。仕事が忙しいのですが、来てくださる時間を細かく調整してくださり、また素早い対応をしてくださったのでとても助かりました。出張で来てくださった方も感じがよく、気持ちよく取引ができましたよ。
所在地
茨城県石岡市石岡3197-13
営業時間
14:00-22:00
特徴
茨城県石岡市に店舗を構えるレコード店です。レコードの入荷情報などは、常連客が運営しているブログやインスタグラムなどが定期的に更新されているので、そこで知ることが可能です
口コミ
ジャズ、ヒップホップ、ファンク、ポップス、サントラ、なんでもそろっている印象です。品ぞろえが豊富なぶん、目当てのレコードを探すのは大変ですが、店内にあるレコードは試聴させてもらえるので、知らない音楽との出会いを楽しめます。
所在地
東京都世田谷区北沢2-9-3三久ビル3F-J号
営業時間
11:00〜17:00
特徴
下北沢に拠点を構える、主に廃盤や中古レコードを取り扱っているレコード店です。現在は実店舗が休業中で、Webで注文した商品を郵送、もしくは店頭で確認・受け渡しする形態をとっています。
口コミ
サボテンレコードの口コミを見つけることはできませんでした。
所在地
群馬県高崎市箕郷町柏木沢2248-6
営業時間
13:00−18:00
特徴
2016年創業のレコード店です。店頭対応のみにはなりますが、レコードやCD、オーディオ、書籍などの買取に対応。そのほか、店内ではコーヒーがいただけるので、ゆっくりくつろげるところが魅力です。
口コミ
店内には所狭しとレコードが並んでいて、店主さんが豆を挽いて淹れてくれるコーヒーを飲みながら買い物が楽しめます。海外版の取り寄せにも対応してくれ、予算や状態などを詳しく教えてもらえたのも助かりました。何度かお世話になっているレコード店です。
所在地
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-3-25第7オーヴァルビル5F
営業時間
10:00〜22:00
特徴
実店舗を持たないレコード店です。店舗を持っていないことにより必要経費を最小限に抑え、可能な限り高額での買取を実現。LINEで簡単見積もりを依頼できます。
口コミ
ネットで見つけ、断捨離のために30枚弱のLP盤などを引き取ってもらえました。明細を知ることができなかったのが残念ですが、トータルではまずまず満足できる査定を出してもらえたと感じます。
所在地
岡山県岡山市北区平野518-9
営業時間
要問合せ
特徴
ロック・ジャズ・ファンク・クラシック・邦ポップス・和ジャズの買取を強化しているレコードショップです。レコード50枚以上の規定を満たして宅配依頼をする場合、10円/1kgの最低保証が付くので、査定の結果値が付かなかったという場合でも少しはお得です。
口コミ
引き取ってもらいたいレコードが50枚以上ある場合には、着払いで対応してもらうことができたのがうれしかったです。
所在地
大阪市旭区中宮5-11-15 キタオマンション倉庫1F
営業時間
9:00〜18:00
特徴
大阪府に拠点を構えるレコードショップです。大阪府内であれば即日買取に対応しているほか、無料宅配買取で全国からのレコード買取依頼にも対応しています。
口コミ
引っ越しを機にコレクションのレコードを手放そうと考え、買取依頼をしました。店頭買取を利用したのですが、スタッフの人柄がよく、また、丁寧な査定をしてもらえたので、満足しました。
所在地
滋賀県草津市野村4-9-22
営業時間
11:00~19:30 (木曜定休)
特徴
滋賀県草津市で、オールジャンルの中古レコードを中心に取り扱っているレコードショップです。
口コミ
ジャズやロックといったジャンルのレコード在庫が3万枚もあるそうで、それらをきちんとオーナーが記憶しているという話に驚きました。
所在地
広島県広島市中区袋町2-7 プレイグラウンドビル2F
営業時間
13:00~20:00(水曜定休)
特徴
広島県広島市にある1993年創業のレコードショップです。アナログレコードやCDの他、Tシャツなど、およそ1万点以上の在庫を取り扱っています。
口コミ
広島県内のレコードショップの中では、ミザリーによく通っていました。
所在地
大阪府大阪市西区北堀江1-11-5 2F
営業時間
11:00~18:00(木・祝・日)/11:00~19:00(金・土)
特徴
大阪市北堀江にある、中古レコードの専門ショップ。オールジャンルのレコードで買い取り対応しており、宅配・出張買取も可能です。
口コミ
輸入盤の中古レコードがメインですが、邦楽もあり、商品の管理状態がしっかりしていて良コンディションのアイテムがそろっています。
所在地
大阪府大阪市中央区南船場3-3-26大阪ジュエリービル1F
営業時間
12:30~20:00 火曜定休)
特徴
大阪市中央区の南船場に店舗を構える、中古レコードショップです。洋楽を中心としてオールジャンルのアイテムを取り扱っています。
口コミ
洋ロックやソウルの中古レコードが強いショップ。価格はリーズナブルな印象で、オーナーも親切です。
所在地
大阪市中央区西心斎橋1-6-14 ビッグステップB1F
営業時間
11:00~20:00
特徴
1979年に創業され、41年間にわたって大阪のアメリカ村でオールジャンルの中古レコードを取り扱っている専門ショップです。
口コミ
リーズナブルな価格で中古レコードを購入できます。ただしコンディション表示がないので現物チェックが必要です。
所在地
京都府京都市中京区河原町通三条上ル下丸屋町410番地 ユニティー河原町ビル4F
営業時間
9:00〜17:00
特徴
京都の本店と東京・下北沢に店舗を展開しているレコードショップです。店頭買取だけでなく、宅配買取にも対応しています。
口コミ
京都にあるJET SETは、コアな音楽通をターゲットにした品ぞろえが魅力で、面白いレコードショップです。
所在地
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-17-13 新すみやビル201号
営業時間
13:00〜21:00 (水曜定休)
特徴
心斎橋のアメリカ村に店舗を置くレコードショップです。海外から直接買い付けしたレア盤なども幅広く取り扱っています。
口コミ
取り扱われているレコードの品ぞろえが豊富で、店主の方も気さくで優しくて満足度の高いショップでした!
所在地
埼玉県さいたま市中央区上峰2丁目20-14
営業時間
24時間年中無休
特徴
中古レコードを含めた様々なジャンルのアイテムについて、24時間年中無休で買取対応している専門ショップです。
口コミ
仕事が終わってからの買取を希望しましたが、夜遅い時間でも問題なく出張買取に対応してくれて、とても助かりました。
所在地
【買取受付窓口】東京都大田区平和島1-2-30 平和島PDセンター 6F
営業時間
11:00~17:00 (土日祝13:00~17:00)
特徴
タワーヴァイナルは、全国にショップを展開するタワーレコードが運営している、アナログレコード専門店です。
口コミ
タワレコ新宿店にあるタワーヴァイナルに行ってきました。店内は広々としていて商品も探しやすかったです。ものによってお買い得品もありそうです。
所在地
東京都豊島区東池袋1-36-5 笹屋ビル2F
営業時間
12:00〜20:00
特徴
池袋にあるレコード買取・販売専門店です。レコード業界で33年以上の経験を活かした買取査定を行っています。
口コミ
だるまやに買取を依頼しました。査定を行ってくれた方がとても丁寧に対応してくれて、非常に満足度が高いショップだと思いました。
所在地
大阪府大阪市浪速区日本橋4-12-1
営業時間
12:00~20:00 年中無休
特徴
大阪市浪速区にあるレコードショップ。公式HPがない代わりに、Twitterで情報を毎日掲載。買取強化中のジャンルは「どこよりも高く買取る」とのことです。
口コミ
品揃えは大阪で1番だと思います。買取で高値がつくのもレコードワンです。
所在地
大阪府大阪市西区 京町堀2-13-1 ギャラリー京町堀ビル611
営業時間
12:00〜21:00
特徴
音楽に関するものは全てが買取の対象で、レコードは買取強化中のアイテムのひとつ。LPレコードの査定方法は、出張買取と宅配買取の2つです。
口コミ
レコードも買い取ってもらったのですが、ジャズとロックの知識が豊富で、相場に詳しい私が納得できる金額で買取してもらえたので感謝しています。
レコードショップ以外にレコードを買い取ってもらう方法を3つご紹介。それぞれメリットとデメリットがあるので、レコードショップ以外で買い取ってもらう時の参考にしてくださいね。
ネットオークション
オークションサイトを利用して売りたい側が出品者となり、買いたい人を探す方法です。価格の設定が自由にできるメリットがあります。価値のあるレコードなら思わぬ高値が付く可能性も。
ただし、出品から落札者への発送、入金の確認まで全て自分で行わなければなりません。また、必ず落札されるとも限らないので注意が必要です。
フリマアプリ
オークションサイトとは違い商品の発送や代金支払いに仲介業者が間に入るため、安全性が増したとも言われているフリマアプリ。スマホで撮影した写真をアップし、出品者が価格を付けてアプリ上に掲載します
このカテゴリでは、レコードをジャンル別に分けて買取価格の相場をご紹介。一口に「レコード」といっても音楽のジャンルは色々です。洋楽、邦楽、演歌、クラシック、レゲェ、アニメなど、多数のレコードが世には出ており、流通数や希少価値によって買取価格はさまざまです。また、各ジャンルの買取傾向も合わせてお伝えしています。もしかしたらあなたが持っているタイトルは高値で売れるレコードかも?
レコードの音源をデジタル化する技術についても紹介しています。思い出の曲をいつまでも残しておけますよ。
CD全盛期に入った90年以降に発売されたレコードも高額買取が期待できるものがあります。
1,000円以上の査定がついた高価買取が可能な邦楽レコードを年代別で紹介しています。
邦楽ポップス・ロックについて各年代の代表作など洋楽のポップスに関して買取事例を集めてみました。ビートルズなどのメジャーもどころもあります。
洋楽のレコードは在庫が多いジャンルで高値が付きづらい印象です。
洋楽ポップス・ロックについてクラシックレコードは需要があまりないジャンルです。ショップによって取り扱っていない店舗があります。
また査定のポイントも他のジャンルと違うという特徴があります。
クラシックについてはこちら一定の人気があるジャズ・フュージョンのジャンル。愛好家に支持されているジャンルです。
高値のつくレコードが多いジャンルでもあります。
ジャズ・フュージョンについて若者に一定のファンがいるジャンルです。レコードショップも力を入れて買取していることも多いです。
ジャンルの特性から音楽通も多く、高値のレコードが多くあります。
ヒップホップについてはこちらコアな音楽ファンがいるジャンルです。しかしレコードの需要は少なめ。
ボブマーリーのレコードは1万を超えるプレミア盤が存在しています。
レゲェ・ソウルミュージックについてはこちら昭和歌謡曲は多く流通しているものでも、価値が上がっているものがあります。
最近でも注目されているジャンルで高値のものも多くあります。
歌謡曲についてはこちらアイドルレコードはジャケットの保存状態によって高値が付くか決まるジャンルです。
コレクターが多いジャンルですので保存状態が重要です。
アイドルについてはこちら生産していないタイトルが多いジャンルです。
認知度が高いこともあって比較的高値が付きやすいのがアニメレコードの特徴です。
アニメについてはこちらブルースやブギをベースにした音楽で、エフェクトをかけたギターサウンドや絶叫するようなボーカルが特徴的なジャンル。多くの曲の途中にはギターソロが設けられています。
海外製のレコードのほうが高値で取引される傾向も。高価買取の可能性が高いジャンルです。
ハードロックについてはこちらパンクの精神を受け継ぎながらも、カントリーの要素やシンセサイザーの音色などパンクにない要素を取りこんで生み出されたジャンル。
「ポストパンク」とも呼ばれており、コアなファンも多く高価買取でレコードが取引されることもあります。
ニューウェーブについてはこちら1970年代にニューヨークで生み出されたジャンルでイギリスに輸入されてから爆発的な人気を集めることに。
CDでデジタル音源化されていないレコードも多く、買取価格も高額になる可能性が高いジャンルです。
パンク・ハードコアについてはこちらアーティスト/タイトル | 買取相場 |
---|---|
A.ネトレプコ/メトロポリタン歌劇場ライヴ(SHM-CD) | 1,150円 |
B.ラーナ/チャイコフスキー&プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 | 1,600円 |
H.V.カラヤン/アダージョ・モーツァルト | 1,200円 |
H.グリモー/ウォーター(SHM-CD) | 1,600円 |
K.リヒター/バッハ:マタイ受難曲 3SACD(シングルレイヤー) | 5,800円 |
M.ザンデルリンク/ショスタコーヴィチ:交響曲第6番(BSCD2) | 1,600円 |
N.マリナー/ファリャ:三角帽子 | 1,020円 |
アーティスト/タイトル | 買取相場 |
---|---|
ビートルズ物語 | 72,000円 |
ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット | 90,000円 |
パーティはそのままに | 100,000円 |
ビートルズがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ! | 180,000円 |
ビートルズ65 | 360,000円 |
カンサスシティ | 240,000円 |
恋のアドバイス | 20,000~38,000円 |
アーティスト/タイトル | 買取相場 |
---|---|
MILES DAVIS / COOKIN’(Reissue) | 300円 |
MILES DAVIS / WORKIN’(Reissue) | 300円 |
MILES DAVIS / IN A SILENT WAY(Reissue) | 300円 |
JOHN COLTRANE / MY FAVORITE THINGS(Reissue) | 300円 |
KENNY DOHAM / QUIET KENNY(Reissue) | 300円 |
BILL EVANS / WALTZ FOR DEBBY(Reissue) | 400円 |
BILL EVANS・JIM HALL / UNDERCURRENT(Reissue) | 300円 |
アーティスト/タイトル | 買取相場 |
---|---|
相川恵里/アイドル・ミラクルバイブルシリーズ | 700円 |
相本久美子/夢☆なのに I LOVE YOU(紙ジャケ) | 1,500円 |
青江三奈/ベストコレクションCD-BOX(5CD) | 1,700円 |
我妻佳代/アイドル・ミラクルバイブルシリーズ48 | 1,000円 |
秋元薫/コロン | 1,000円 |
秋元ともみ/少女が神話を創る時 | 2,000円 |
アグネス・チャン/ワーナー・イヤーズ・コレクション1972-1978 | 9,000円 |
アーティスト/タイトル | 買取相場 |
---|---|
MAC DEMARCO / SALAD DAYS | 1,400円 |
REAL ESTATE / ATLAS | 1,100円 |
LUST FOR YOUTH / INTERNATIONAL | 1,200円 |
CRAFT SPELLS / NAUSEA | 1,200円 |
BLEACHED / RIDE YOUR HEART | 800円 |
アーティスト/タイトル | 買取相場 |
---|---|
MOS DEF/ECSTATIC | 4,000円 |
MOS DEF/NEW DANGER | 2,500円 |
I.N.I. /INI-CENTER OF ATTENTION | 3,500円 |
DEDA/ORIGINAL BABY PA | 3,000円 |
LUPE FIASCO/LUPE FIASCO'S THE COOL | 3,500円 |
アーティスト/タイトル | 買取相場 |
---|---|
YABBY YOU/JESUS DREAD 1972-1977 (4LP BOX SET) BLOOD AND FIRE | 7,000円 |
YABBY YOU/JESUS DREAD 1972-1977 VOLUME ONE | 2,500円 |
CONGOS/HEART OF THE CONGOS | 2,500円 |
KEITH HUDSON/PICK A DUB | 2,500円 |
YABBY YOU/KING TUBBY'S PROPHESY OF DUB | 2,000円 |
聞いていないレコードは捨てずに買取に出しましょう。思わぬ収入になるかもしれません。
このカテゴリでは、中古レコードをより高く売るコツをまとめています。買取業者比較や高い査定額がつきやすいポイントを紹介。レコードを売ろうと思っている方必見です。中古レコードの中には骨董品のように価値が付いているタイトルも。一方で相場の変動が激しいのも中古レコード市場の特徴です。知識を付けて賢く高く売りましょう。
このカテゴリでは東京・札幌・名古屋・大阪・広島でおすすめのレコード買取ショップについて紹介。エリアごとに盛り上がってる音楽ジャンルが異なります。なんでもある街東京はオールジャンル、札幌はロック、大阪はバンド…などなど。各エリアの特色も合わせてお伝えしていますよ。エリアの特色に合わせて中古レコードを売るのも、高額査定を勝ち取る一歩かもしれませんね。都市ごとの特徴を掴んで、より高く中古レコードを売りましょう!
このカテゴリではレコード買取で1円でも高額買取にするために役立つ賢く売るレコード買取術をご紹介。レコードの売り方からお得な買取方法、大量に処分するときに役立つコラムをまとめていますす。
レコードショップVSリサイクルショップ
思い出のレコードを手放す際、レコードショップとリサイクルショップのどちらに売るのがよいかを比較。それぞれメリットとデメリットを3点ずつ挙げ、各店舗で売ることの是非を検証していきます。結論としては、レコードのみを売るのであれば、レコードショップで売るのがおすすめ。一方、レコード以外のアイテムも同時に売るという場合には、リサイクルショップに行くことで素早く対応してもらえます。
レコードショップVSオークション
思い出のレコードを手放す際、レコードショップで売るか、ネットオークションに出品するのとでは、どちらが高く売れるのかを比較。それぞれメリットとデメリットを数点ずつ挙げ、どちらで売るとよいかを検証しています。
自分の設定した値段で高く売りたいというのであれば、ネットオークションを利用するほうがおすすめ。ただし、必ず高額査定がかなうわけではないという点や落札者とのやり取りに応じなければならない点には注意しましょう。
高く売るためのコツ
思い出のレコードを手放す際、レコードショップで売るか、ネットオークションに出品するのとでは、どちらが高額買取になるのかを比較。それぞれメリットとデメリットを数点ずつ挙げ、どちらで売るとよいかを検証しています。
自分の設定した値段で高く売りたいというのであれば、ネットオークションを利用するほうがおすすめ。ただし、必ず高額査定がかなうわけではないという点や落札者とのやり取りに応じなければならない点には注意しましょう。
レコード以外もまとめて売る
記事の中では、アナログレコードプレーヤー、スピーカー、アンプ、CDプレーヤー、ヘッドホンなどの高価買取事例をまとめています。またそのほか、オーディオ機器を処分する際、どのゴミに出せばよいか、どこで売ると高価買取してもらいやすいかというポイントについても紹介しています。
【コラム】買取処分時に気を付けたい事
記事の中では、アナログレコードプレーヤー、スピーカー、アンプ、CDプレーヤー、ヘッドホンなどの高価買取事例をまとめています。またそのほか、オーディオ機器を処分する際、どのゴミに出せばよいか、どこで売ると高価買取してもらいやすいかというポイントについても紹介しています。
買取できないレコードは?
レコードの買取をお願いした際、なかには値段がつかないものや引き取ってもらえないないことがあります。ここでは、買取してもらえないレコードがどのようなものなのかをご紹介。ほかにも買い取ってもらえなかったレコードがある場合、どのように処分すべきかチェックしておきましょう。
希少価値があるものでも、場合によっては値が付かないことも。とはいえ、まずは見てもらわなければわからないので、お近くのレコード店に問い合わせるようにしましょう。
宅配買取について
買い取ってもらいたいレコードが多くあり、一度にお店にもっていくことが難しい場合には、宅配買取を利用するのがおすすめ。お店によっては、申し込み後無料の梱包セットが送られてくることもありますが、多くの場合は自分で必要な書類を準備します。
その後、段ボールなどに売却したレコードを梱包したうえで、宅配業者に集荷を依頼できるでしょう。送付したレコードはお店に到着後査定が行われ、後日自宅に結果が届くようになっています。
50代のレコードユーザー必見!レコード買取で高く売る方法
レコードの全盛期に音楽を楽しんで過ごした方が多い、50代のレコードユーザーに向けて、レコードの売却相場や売却相場などのご紹介。
レコードがたくさんあってお店に持っていけないという方のために、この記事の中では宅配買取の手順などをピックアップしました。宅配買取はレコードを業者に送って査定してもらうサービスであり、梱包の手間をかけず大量のレコードをお店にもっていく必要がないのがメリットです。断捨離などを計画している場合には、利用してみてはいかがでしょうか。