「レコードを買い取ってほしいけど、富山県のどこで買い取ってくれるかわからない」という方や、「買い取ってもらうなら納得のいく値で買い取ってくれるショップがいい」という方のために、こちらでは富山県にあるレコードショップを紹介していきます。
今回紹介する富山県のレコード買取ショップは「サウス・ストリート」、「セカンドビート」、「ハードオフ富山天正寺店」の3店舗です。
気になったお店があれば、気軽に足を運んでみてください。
ロカビリー・ロックンロールを中心にレコード買取を行っているショップです。
買取方法は店内持ち込みと出張買取。大量のレコードを買い取ってほしい場合は、連絡を入れておけば出張買取に対応してくれます。
展示販売のコーナーでは、音楽ソフトを持ち込んだ方のためのコーナーも設置。店舗販売とインターネット上での代理販売に対応しています。
住所 | 富山県富山市大町2区17 |
---|---|
営業時間 | 11:00~22:00 |
得意ジャンル | ロカビリー、ロックンロール |
ジャンルを問わずレコードを買い取っているショップです。買い取ったレコードは店舗以外にも富山市民プラザや県外のイベントなどで販売しています。県外でレコード販売しているときにはショップを臨時休業にしていることもあるそうです。
店主はレコードの魅力はジャケットと音にあると考えているとのこと。店主のレコード愛が店舗にもあふれているのか、セカンドビートでレコードを買われる方は、レコードの音を楽しみに来る方が多いそうです。
住所 | 富山県富山市一番町4-23 |
---|---|
営業時間 | 11:00~20:00(臨時休業あり) |
得意ジャンル | 歌謡曲、J-POP、ロック、ジャズ、クラシックなどオールジャンル |
全国展開しているハードオフのなかでも、レコードをはじめとする音楽ソフトを多数扱っている富山天正寺店。
レコードプレーヤーも取り扱っているので、最近レコードを聴き始めたという方におすすめです。
買取方法は店舗買取、出張買取、オファー買取がメイン。出張買取は出張費無料で買取をしてくれます。レコードが多くて店舗まで持っていけないという方におすすめです。
オファー買取は専用アプリに売りたい品物を登録しておくと、全国の店舗が「買いたい」と買取をオファーしてくれる仕組みなので、富山県外の方であっても「買い取りたい」というオファーが来る可能性もあります。
住所 | 富山県富山市天正寺1027 |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 |
得意ジャンル | オールジャンル |
20世紀に一時代を築いたレコード文化は現在も失われることはなく、富山県でも息づいていきました。現在は富山県からもジャズやJ-POPなど、多くのジャンルのミュージシャンを排出するようになっています。
これからどんなアーティストが誕生するのか、これからも富山県から目が離せません。
愛知県出身のメンバーが多いなか、ドラムを担当する中村達也のみが富山県出身です。
「三宅裕司のいかすバンド天国」で第6代のグランドイカ天キングとなり、メジャーデビュー。「赤いタンバリン」「ダンデライオン」などヒット曲を次々と発表。
CDが全盛期を迎える前に誕生したバンドではありますが、LPの発売も精力的に行っています。
富山県出身のジャズミュージシャン。テナー・サックスを担当しています。
軍楽時代の先輩から誘われたことがきっかけでジャズの道へ。「#&♭(シャープス・アンド・フラッツ)」で活動を始めてからは、美空ひばりや江利チエミなどのレコーディングにも参加するようになりました。
現存するレコードのなかには、原信夫が演奏した楽曲も多くあることから、原信夫のサウンドを聴く機会があるかもしれません。
キーボードを担当していたmayukoが富山市出身です。aikoのコピーバンドをしていたときにメンバーから誘われて活動をスタート。「等身大のラブソング」ではコーラスも担当しています。
活動時期にアナログ盤の発売はなかったようですが、コンピレーションアルバムやオムニバスなどで選曲された場合にアナログ盤になることも期待できそうです。
ボーカルを務める西島梢が富山県出身。2005年に「Ta-lila~僕を見つけて~」でデビューし、2007年に解散するまでに6作のシングル、1作のアルバムを発表しました。
ダウンロードシングルを発表するといった現在の音楽の販売形態に則った発売が多かったようですが、アナログ盤の発売はなかったようです。