近年、レコード買取市場で価値が高まりつつあるシティポップ。ここでは、現在幅広い世代の注目を集めるシティポップレコードの特徴や買取相場などについて紹介しています。「自分が持っているシティポップレコードの価値が気になる」という方は、ぜひチェックしてみてください。
まずは気になるシティポップの買取相場リストから紹介。
大貫妙子の「SUNSHOWER」帯付きレコードは12,000円、山下達郎の「JOY」LP盤帯付きレコードは40,000円といった高価買取事例がありました。しかし、シティポップの中古レコードの買取事例はほとんど見つからなかったので、ここでは参考価格としてシティポップCDの買取事例を紹介します。
80年代を中心に活躍したアーティストとその代表作をまとめているので、ぜひ参考にしてください。
アーティスト / タイトル | 買取相場 |
---|---|
杏里/タイムリー | 700円 |
大滝詠一/デビューアゲイン | 1,200円 |
大滝詠一/ナイアガラCDブック2(BOX) | 10,000円 |
尾崎亜美/ライトメロウ尾崎亜美80s | 700円 |
大橋純子/ライトメロウ大橋純子 | 800円 |
南佳孝/ラジオな曲たち~ナイトアンドデイ | 1,500円 |
スターダストレビュー/5thアニバーサリーベストアルバムライブ&スタジオ | 3,000円 |
児島未散/ベストフレンド | 1,000円 |
来生たかお/余韻 | 700円 |
松任谷由実/宇宙図書館 | 1,500円 |
杉真理/スターゲイザー/オーバーラップ | 1,000円 |
パッショナータ/ミステリアス・パッション | 800円 |
黒住憲五/ピロートーク | 700円 |
角松敏生/シーブリーズ2016 | 2,500円 |
いわさきゆうこ/マジカル・リキュール | 700円 |
村田和人/ひとかけらの夏 | 1,000円 |
鈴木茂とハックルバック/1975ライブ | 1,200円 |
門あさ美/ホット・リップス | 2,000円 |
大滝詠一/ベストオルウェイズ | 1,200円 |
イックバル/アミューズメントパーク | 800円 |
シリアポール/夢で逢えたら | 3,500円 |
門あさ美/プレゼント | 2,000円 |
小林啓子/ちょっと気分をかえて | 800円 |
鈴木茂/WHITE HEAT | 1,200円 |
新井現詞/インプレッション | 800円 |
北園みなみ/ネバーレットミーゴー | 500円 |
ケン田村/ライトエース+3 | 1,500円 |
シュガーベイブ/ソングス40thアニバーサリーアルティメイトエディション | 800円 |
シュガーズキャンペーン/ママゴト | 1,000円 |
シンリズム/NEW RHYTHM | 700円 |
シティポップとは、1980年代に流行した、都会的なイメージを表現した日本のポピュラーミュージックの一つ。シンガーソングライターのなかでもフォーク寄りではなく、主にポップ寄りのミュージシャンに該当するジャンルです。代表的なアーティストとして、大貫妙子、吉田美奈子、荒井由実、山下達郎、細野晴臣、大瀧詠一、竹内まりや、寺尾聡などがこれにあたります。
一度はブームが去ったジャンルですが、インターネットの普及による海外進出や80年代のシティポップミュージックにインスパイアされたアーティストが増え始めたことをきっかけにブームが再熱。2018年現在注目を集めるジャンルとなっています。
シティポップが再注目されるようになった要因には、海外でのブームが深く関係しています。テレビ東京の人気番組「YOUは何しに日本へ?」では、日本の80年代シティポップのレコードを買いに来た外国人の男性に密着し、80年代レコードを爆買いするシーンが話題となりました。なかでも1977年にリリースされた大貫妙子の2ndアルバム「SUNSHOWER」を西新宿のレコード店で奇跡的に発見した内容が、日本の音楽ファンの間で反響を呼び、番組終了後には問い合わせが殺到。その後、再び注目を集めた「SUNSHOWER」はアナログ盤LPの再プレスが決定しました。
番組の調査によると、ロシアとオランダの音楽関係者が日本のシティポップを再評価したことがきっかけで、世界的にブームが起きている。日本のレコードは海外のものに比べ音質が良く、楽曲のメロディも繊細でキレイだと評価されており、その人気は今や海外レーベルからシティポップコンビレーションアルバムが発売されるほど。
状態の良さや保存状態の良いジャケット、帯付きレコードなど日本の特徴がいい方向に働き、中古レコードの相場も高まる傾向にあります。
再ブームが到来し、現在最もホットなジャンルのシティポップレコード。日本の音楽ファンだけでなく、外国人の買い手も多いことから相場は高まり、日本での買取価格も高い状態が続いています。
そのため、大量生産されているもの以外で状態が良いレコードは、ある程度高く値が付く傾向にあるようです。特に帯付きレコードは日本独自のものなので価値が高く、買取に力を入れている業者も多数。高値が付くことが多いとされています。手元にあるレコードが実は高い価値をもっているかもしれません。いらなくなったレコードを持っている方は一度状態や帯を確認してみると良いでしょう。
レコードでもジャンルごとに相場は大きく違います。 そのジャンルによって、価値が付くポイントやプレミアがつきやすい年代も変わることから、複数のジャンルのレコードの買取を検討している方はぜひ確認してみてください!
>>レコードで高く売れるジャンルはこれ!ジャンル別の相場の確認はコチラから
レコードはジャンルによって求められる価値感が異なります。たとえば、アイドルの場合は音質よりもジャケットの保存状態が良いものが価値が高いとされ、シティポップであれば、より音質が良いものに高い価値が付きます。
特にレコードの場合は、しっかりと査定してくれるショップでないと価格に大きな差が生まれる恐れも…。そのため買取を依頼する際は、レコードの価値をしっかりと把握している専門店に依頼することが重要となります。
>>実際に査定してみた!一番高く買い取ってくれたショップはココ