昭和歌謡の魅力は、計り知れません。
同時代の楽曲のみならず音楽を愛好するスタイルや文化も含めて、あえてレコードでというあり方が再評価されています。
デジタル世代の音楽愛好家の間でも静かなるブームを呼んでいる昭和歌謡レコードの世界。高価買取されているレコードのタイトルをご紹介します。
実家に眠っているレコードが高価で買取されるかもしれません。
近年、昭和時代に流行った歌謡曲レコードが評価され、買取価格がじわじわと上がっています。
歌謡曲のレコード買取の場合、過去に売れたレコードは市場価格が安くなるというのが一般的。
売れたレコード=それだけ世間に流通しているということになるので希少価値が下がるのです。
プレミアがつくものは過去に売れなかったレコードや生産数が少なかったレコード。その当時はあまり注目されていなかったものが、今になって価値が高くなるというのは歌謡曲レコードの買取ではよくあります。
また帯が付くだけで値段が一気に上がることもあるため、「どの歌手のどのレコードが高い!」というのは一概に言えないのも歌謡曲のレコード買取の特徴です。
売り方にはいくつか方法がありますが、もっとも手っ取り早く確実なのが実店舗でレコード販売・買取をしているショップです。
最近は宅配買取というサービスを行っているレコードショップが多く存在。スタッフが自宅にきてレコードを査定してくれます。店舗に行かなくても、梱包する必要もないのでかなり便利です。
ネット上のレコードショップも売りたいレコードを梱包して送るだけなので負担は少なめ。しかし、査定する人の顔が見えないのが不安になるようです。
ネットオークションやフリマアプリは人気のレコードなら高価買取が期待できます。しかし、歌謡曲を欲しがる年代の人は、オークションやフリマアプリに疎いため、買い手が見つかりにくいでしょう。
昭和の歌謡曲は、高値が付きやすいのが結構存在しています。しかしその価値をしっかり査定してくれるショップを探してそこに依頼することが重要です。
アーティスト / タイトル | 買取相場 |
---|---|
シュガーベイブ/DOWN TOWN(7インチ/初回緑ラベル) | 3,500円 |
小林啓子/気分を出してもう一度(7インチ) | 2,500円 |
立木リサ&今野雄二/気分を出してもう一度(7インチ) | 4,000円 |
間宮貴子/LOVE TRIP(7インチ) | 7,000円 |
稲村一志/熱島現象(自主LP) | 3,000円 |
稲村一志と第一巻第百章/フリーフライト(帯付LP) | 12,000円 |
大上留利子/タイフーン・レディ(帯付LP) | 5,000円 |
大貫妙子/サンシャワー(帯付LP) | 6,000円 |
岡崎友紀/ソー・メニー・フレンズ(帯付LP) | 4,000円 |
佐藤博/awakening (帯付LP) | 4,500円 |
沢チエ/23 TWENTY-THREE YEARS OLD(帯付LP) | 6,000円 |
シュガーベイブ/ソングス(帯付LP/NAL 規格初版) | 15,000円 |
CHOCOLATE LIPS/CHOCOLATE LIPS(帯付LP) | 10,000円 |
ブレッド&バター/バーベキュー(帯付LP) | 15,000円 |
ミルキーウェイ/サマータイム・ラブソング(帯付LP) | 10,000円 |
和田アキ子/パーク・アヴェニュー 7P.M.(帯付LP) | 3,500円 |
いしだあゆみ/私自身・ひとり旅(7インチ) | 1,000円 |
小山ルミ/ あなたに負けたの・魔法使いのあなた(7インチ/2014年再発 | 2,000円 |
小山ルミ/グット,,がまんして!!・アイ・ラヴ・ユー・ラヴ(7インチ/2014年再発) | 2,000円 |
サトー・ノト/ドッキング・ダンス(7インチ/1995年再発) | 1,000円 |
しばたはつみ/ひとめ惚れ ・ アンヌの物語(7インチ/2013年再発) | 1,200円 |
SO NICE/光速鉄道(7インチ/RECORD STORE DAY 04.19.2014) | 3,500円 |
ちあきなおみ/おりじなる(2007年再発/帯付LP/180g重量盤) | 6,000円 |
ちあきなおみ/戦後の光と影(2007年再発/帯付LP/180g重量盤) | 4,000円 |
ちあきなおみ/もうひとりの私~船村徹作品集(2007年再発/帯付LP/180g重量盤) | 4,000円 |
テレサ野田/トロピカル ラブ ・ イエロームーン(7インチ/2014年再発) | 2,000円 |
トゥー・マッチ/TOO MUCH(2011年再発/帯付LP/180重量盤) | 3,000円 |
マザーグース/貿易風にさらされて ・マリン・ブルー(7インチ/2013年再発) | 1,500円 |
美空ひばり/ひばりジャズを歌う(2006年再発/帯付LP/180g重量盤) | 3,000円 |
安田明・伊集院幸希 / 人間廃業四〇七号 デモ・ 火の国仁義~みなしごの街(7インチ/RECORD STORE DAY 04.18.2015) | 1,200円 |
屋良ファミリーズ/白浜ブルース / ゴーゴー・チンボーラー(7インチ/2015年再発) | 1,200円 |
吉田美奈子/恋は流星 Part1・2(7インチ/1995年再発) | 9,000円 |
清水真智/光源氏の殺し文句(7インチ) | 6,000円 |
沢たまき/ラスト・テーマ(7インチ) | 2,500円 |
ゴールデン・ハーフ/メロンの気持ち(7インチ) | 1,500円 |
和田アキ子/古い日記(7インチ) | 1,200円 |
石川セリ/遠い海の記憶(7インチ) | 1,800円 |
南陽子/赤い花まつり(7インチ) | 1,200円 |
小野木久美子/マジカル・ナイト(7インチ) | 2,500円 |
梅宮辰夫/シンボルロック(7インチ) | 3,000円 |
ホリジュン/おたずねいたします(7インチ) | 4,500円 |
フォーリーブス/宇宙のファンタジー(7インチ) | 1,800円 |
水木誠/アッコちゃん(7インチ) | 10,000円 |
朱里エイコ/Ah So!(7インチ) | 4,500円 |
フラワーショー/女の舞台(7インチ) | 8,000円 |
ポピーズ/恋のチャンス(7インチ) | 2,500円 |
永田英二/不思議な恋人(7インチ) | 2,500円 |
西浜鉄雄/黒い涙(7インチ) | 6,000円 |
ザ・ゲンチャーズ/ゲンチャーズのテーマ(7インチ) | 5,000円 |
太子乱童/愛の絶唱(インチ) | 2,500円 |
竹中直人/レスラー(7インチ) | 2,500円 |
タモリ/タモリのワークソング(7インチ) | 2,800円 |
林マキ/ただそれだけのこと(7インチ) | 20,000円 |
モラス・マイナス・1/ハレンチ学園 ズビズビロック(7インチ) | 4,500円 |
山本謙司・岸千恵子/NEBUTA BOUND(7インチ) | 2,500円 |
宮崎美子/だからDESIRE(7インチ) | 3,500円 |
都はるみ/大東京音頭(7インチ) | 2,000円 |
しのづかまゆみ/あんたはセクシ(7インチ) | 3,000円 |
しばたはつみ/ひとめ惚れ(7インチ) | 6,000円 |
神楽坂かおる/ディスコ芸者(7インチ) | 3,800円 |
原たかし/ムーチョ・マッチョ・マン(7インチ) | 3,000円 |
ジミー&プッシー・ジョイオール・ジャパン/民謡ディスコ(7インチ) | 1,500円 |
里見洋と一番星/ 新盛り場ブルース(7インチ) | 3,000円 |
三浦正弘とアロハブラザーズ/ラリラリ東京(7インチ) | 9,000円 |
五月みどり/熟女B(7インチ) | 1,800円 |
香月サコ/疑問のブルース(7インチ) | 3,500円 |
恵美/マジック・ファイヤー(7インチ) | 2,000円 |
八田富子/女番長ブルース(7インチ) | 5,500円 |
宗田まこと/夜光虫(7インチ) | 3,500円 |
研ナオコ/大都会のやさぐれ女(7インチ) | 1,500円 |
緑魔子/愛されたいの(7インチ) | 5,000円 |
佐々木早苗/恋の味(7インチ) | 6,000円 |
藤ユキ/あなたと二日いたい(7インチ) | 7,000円 |
ちあきなおみ/モア・モア・ラヴ(7インチ) | 2,000円 |
麻里圭子/ジェルジェ(7インチ) | 6,800円 |
青木リカ/混血児リカ(7インチ) | 4,800円 |
牧麗子/男好き(7インチ) | 5,000円 |
太田とも子/恋はまっさかさま(7インチ) | 7,000円 |
志麻ゆき/夜明け前(7インチ) | 8,000円 |
大形久仁子/二年前の夏(7インチ) | 2,800円 |
万里れい子/サイケな街P-41(7インチ) | 50,000円 |
金井克子/小っちゃな恋の歌P-2(7インチ) | 3,500円 |
涼川真里/白いシャム猫(7インチ) | 50,000円 |
ここでは歌謡曲の全盛期と人気の歌手についてまとめています。
主に昭和の時代に流行した楽曲のことを「歌謡曲」と呼びます。現在のJ-POPとは曲調などが違い、区別されているのが特徴です。
戦後のムード歌謡の流れをくみつつも、1960年代後半には「和製R&B」「グループサウンズ」が流行。歌謡曲と言うくくりの中でも音楽性が多様化していきました。70年代にはフォークやロックといったジャンルも人気を集め始め、80年代にはニューミュージックが日本の音楽シーンを席巻。徐々に歌謡曲は衰退していきます。平成に入ってからは「昭和歌謡」と呼ばれ、親しまれているジャンルです。
純粋な歌謡曲ファンだけでなく、クラブDJなどにも人気の歌謡曲。新たな魅力として、現代でも聞かれています。そのため、中古レコード市場でも一定の需要があり、美品や完品であれば6万円以上の買取価格がつくものも。かつて歌謡曲を聞いていた方はレコードが残っていないか探してみてはいかがでしょうか。
レコードは、音楽のジャンルや年代によって価値が大きく変わります。アイドルのレコードならジャケットの保存状態、ジャズであれば発売された年代や音質が査定価値を決めるでしょう。
レコードの価値を素人が判断するのは難しいので、レコードショップに査定を出すのが常識。しっかり査定してくれるショップに依頼をすることが高額買取のカギです。