プログレッシブロック

レコード買取価格例 プログレ編

ビートルズが解散し、空洞化した1960年代後半のイギリスロックシーンに突如として現れた前衛的な音楽が「プログレッシブロック」です。プログレ五大バンドとして紹介されることもある「ピンクフロイド」「キングクリムゾン」「イエス」「エマーソン・レイク&パーマー」「ジェネシス」をはじめとして、日本国内でも人気のバンドが多数いる音楽ジャンルです。有名レコード店のディスクユニオンにはプログレ専門があるほど。プログレッシブロックは1960年代から70年代にかけて青春を過ごしたかつてのロックキッズたちから、今も厚い支持を受けています。

そんなプログレとともに人生を歩んできたコアなファンの多いジャンルであるため、レアな音源がかなりの高額で取引されることも。ここではプログレレコードの買取事例を調査しています。自宅にプログレのレコードが眠っているという方はぜひチェックしてみてくださいね。

プログレッシブロックの買取相場

アーティスト / タイトル 買取相場
KING CRIMSON / IN THE COURT OF THE CRIMSON KING 1,070円
KING CRIMSON / ヒーローズ~トリビュート・トゥ・デヴィッド・ボウイ 900円
PINK FLOYD / 狂気(帯・折り込みポスター2種・ポストカード・ブックレット付き) 1,800円
CAN / The Singles 1,200円
EMERSON, LAKE & PALMER / WORKS VOLUME 1: 2CD DELUXE EDITION - 2017 REMASTER 1,000円
EMERSON, LAKE & PALMER / WORKS VOLUME 2: 2CD DELUXE EDITION - 2017 REMASTER 1,000円
FOCUS / HOCUS POCUS BOX 3,000円
HONEY WEST / BAD OLD WORLD 1,100円
JOHN WETTON/GEOFFREY DOWNES / アーバン・サールム~ライヴ 1,500円
MARILLION / LIVE IN CHILE 1,000円
NAD SYLVAN / THE BRIDE SAID NO 900円
ROGER WATERS / PROS & CONS OF NEW YORK 1,000円
ROGER WATERS / イズ・ディス・ザ・ライフ・ウィ・リアリー・ウォント? 1,200円
SALUKI / SALUKI 1,000円
SHUSEI'S PROJECT / SAME DREAMER 1,300円
THE SAMURAI OF PROG / ON WE SAIL 900円
THE WATCH / SEVEN 900円
BANANA / ETAPA SINFONICA 79-80 1,000円
BIG BIG TRAIN / GRIMSPOUND 900円
BIG BIG TRAIN / SECOND BRIGHTEST STAR 1,000円
ENID / RESURGENCY 1,100円
JOHN WETTON/GEOFFREY DOWNES / URBAN PSALM: 2CD/DVD DELUXE EDITION 1,200円
KAYAK / JOURNEY THROUGH TIME: COMPLETE STUDIO ALBUMS 1973-2016 - 2017 REMASTER 5,500円
KING CRIMSON / THE ELEMENTS OF KING CRIMSON 2017 TOUR BOX 1,200円
LONELY ROBOT / THE BIG DREAM 1,000円
MAXOPHONE / 雲の工場 1,200円
FROST* / THE PHILADELPHIA EXPERIMENT 1,000円
PENGUIN CAFE ORCHESTRA / THE IMPERFECT SEA 900円
PHLOX / KERI 1,300円
ROBERT REED / SANCTUARY LIVE 1,200円

プログレとは?

プログレッシブロックの成り立ち

1960年代の後半にイギリスで誕生したプログレッシブロックを略してプログレと言います。複雑なリズムや高度な演奏技術が必要とされるトリッキーなフレーズ、1曲が1時間におよぶこともある長尺の楽曲などといった音楽的な特徴があります。「プログレッシブ」は「前衛的」「先進的」という意味を持った英語。それまでのロックと比べてあまりに革新的だったバンドたちにプログレッシブロックという名前が与えられたのです。

プログレの代表的なバンド

  • キングクリムゾン
  • ピンクフロイド

プログレバンドの代表格が「キングクリムゾン」です。1969年に発表したファーストアルバム「クリムゾン・キング」の宮殿がいきなり全英チャートの5位にランクインしました。あまりの衝撃的な登場を果たしたためか、「ビートルズのラストアルバム『アビイ・ロード』の連続1位をついに破ったのがキングクリムゾンのファーストアルバムだ」とする都市伝説が発生。そんな噂が信ぴょう性を持つほど、キングクリムゾンは驚きをもって迎えられたのですね。

同時期に活躍していたバンドには「ピンクフロイド」や「イエス」がいます。特にピンクフロイドは、サイケデリックな作風のファーストアルバムにおいて主導権を握っていたシドバレットが薬物依存によりグループを脱退。その後、プログレな作風に変化していったことから、ビートルズとそのあとの時代をつなぐバンドとしても重要な存在です。

どんなレコードが取り扱われている?

プログレッシブロックのレコードは1970年代から1980年代のものが中心に取引されています。現代においても「ドリームシアター」や「マーズヴォルタ」なプログレッシブロックを演奏する若手バンドはいますが、レコード市場で取引されるのは「キングクリムゾン」や「エマーソンレイクアンドパーマー」など往年の人気バンドが中心です。

ジャンル別で相場はちがう?

レコードでもジャンルごとに相場は大きく違います。 そのジャンルによって、価値が付くポイントやプレミアがつきやすい年代も変わることから、複数のジャンルのレコードの買取を検討している方はぜひ確認してみてください!

>>レコードで高く売れるジャンルはこれ!ジャンル別の相場の確認はコチラから

実際に査定してみた!レコード高価買取ランキング
1位
エコストアレコード
エコストアレコード公式HP画像_共通パーツ

5枚買取金額10,850円

2位
ディスクユニオン
ディスクユニオン公式HP画像_共通パーツ

5枚買取金額9,600円

3位
HMV
HMV公式HP画像_共通パーツ

5枚買取金額9,396円

高額買取をしてくれるレコード買取ショップはこちら