Patti Smithのレコード

こちらのページではPatti Smith(パティ・スミス)のレコードについてくわしく解説しています。女性ロッカーの代名詞としても知られる彼女の人気はいまだ健在で、中古レコードのなかには高額で取引されているものもあります。

Patti Smithのなかでもどのアルバムの価値が高いか、チェックしてみてみましょう。

その他洋楽レコードの買取相場価格まとめはこちらから

Patti Smithのレコードの価値が高くなる条件

Patti Smith日本公式HP

Patti Smith日本公式HP(http://www.pattismith.net/intro.html)

「ストリート・パンクの女王」の帯付き国内版

Patti Smithのレコードのなかでも高額で取引されているのは、「ストリート・パンクの女王」。原題は「RADIO ETHIOPIA」ですが、日本のマーケットでPatti Smithのイメージを確立するためにこのようなネーミングがなされたと考えられます。1976年に発売されたこのアルバムは音楽的にも高い評価を獲得しています。

USオリジナル盤であれば高額査定を期待できるでしょう。しかし、日本盤でも帯付きで状態が良好であれば買取金額が上がる可能性もあるため、一度査定してもらうことをおすすめします。そのほか、Patti Smithの初期作品であれば、希少価値が出ることもあるため、大切に保管しておきましょう。

Patti Smithのレコードの高価買取価格例

インターネット上では買取事例が見つかりませんでした。

Patti Smithのレコードの中古市場の現状

Patti Smithは現在も表立った活動をおこなっており、人気のあるアーティストです。それだけに彼女のレコードを購入した人は非常に多く、オークション上でも多数の取引がおこなわれています。

また、最近になってアナログレコードそのものが再注目されている点も要チェックです。昔を懐かしんでレコードを購入する人だけでなく、若い世代が今流行りのアーティストをレコードで聴くケースも増えてきているようです。アナログレコードに対する評価が高まれば、かつての中古レコードへの需要が高まる可能性もあるでしょう。

Patti Smithのレコードの歴史

Patti Smithは、2007年にロックの殿堂入りを果たした女性ロック・シンガー。1970年に活動を開始し、現在も精力的な活動を続けています。2016年のノーベル賞授賞式にて、参加を辞退したボブ・ディランの代理としてPatti Smithが出席したことに驚いた方も多いのではないでしょうか。彼女が現在もロック業界において重要な存在だということがわかるエピソードです。

デビュー作「Horses」は高い評価を得ており、原盤レコードが残っていれば高額で買取される可能性もあります。数多くの作品を発表していますが、初期における初回限定盤や原盤は今でもオークションで取引がおこなわれており、強いニーズがあると考えられます。

日本盤のレコードの価値

日本で販売された洋楽レコードは世界的にみても特徴的です。原題だけでは伝わらない部分を見事に要約した邦訳や、アーティストのイメージを決定づける帯などは日本独自のもの。こうした日本の音楽業界の産物ともいえる帯は海外でも高く評価されており、熱心なコレクターがいるほどです。

そのため、日本盤レコードで帯の状態が良好であれば、それだけで価値は上がる可能性があると覚えておきましょう。

実際に高く買ってくれるショップは?

Patti Smithのレコードのなかでも高額買取が期待できるアルバムやその条件などを紹介しました。しかし、実際に高額買取を実現するために大切なのは、買取をおこなってくれるショップ選びです。

Patti Smithのレコードであれば、ロックジャンルを得意とする買取ショップに査定依頼をし、複数の業者で見積もりをとるようにしましょう。

実際に査定してみた!レコード高価買取ランキング
1位
エコストアレコード
エコストアレコード公式HP画像_共通パーツ

5枚買取金額10,850円

2位
ディスクユニオン
ディスクユニオン公式HP画像_共通パーツ

5枚買取金額9,600円

3位
HMV
HMV公式HP画像_共通パーツ

5枚買取金額9,396円

高額買取をしてくれるレコード買取ショップはこちら