フラワーレコードは中野駅から徒歩1分の場所に位置するレコード買取・販売ショップです。扱っているジャンルは幅広く、洋楽邦楽問わず買い取っています。全盛期のレコードだけでなく、現在活躍中のアーティストが発表しているアナログ盤の取扱いもしています。
店舗のある中野はサブカルの聖地と呼ばれているため、さまざまなジャンルの音楽が集まるショップとなっているといえそうです。
画像引用:フラワーレコード(http://www.flower-record.com/)
フラワーレコードの特徴はとにかく取り扱っているレコードのジャンル数が多いこと。まさに「オールジャンルを扱っている」という言葉がピッタリな店舗といえるところでしょう。
洋楽・邦楽ロックはもちろんパンク、メタル、ジャズと取扱ジャンルに限りがありません。レコードの種類もプロモーション用として作られたレコードや発売禁止となったレコードなど、一般では買取が困難なレコードまで買い取ってくれます。
店内にはところせましとレコードが並べられていますが、そのなかにもまだないと判断されたレコードについては、高値が付くこともあるのだそう。
「値段がつかないかもしれない」と感じるレコードでも、納得の値が付くかもしれません。
フラワーレコードの公式ツイッターでは買い取ったレコードを紹介しています。更新頻度は1週間に1度のペースで、その間に買い取ったレコードをほぼすべて紹介している様子。メジャーのアーティストからインディーズバンドまで幅広く紹介しています。
「公式サイトで取扱ジャンルの中でも、具体的にどんなアーティストを買い取っているのか見てみたい」という方におすすめです。
事前査定に対応しているフラワーレコード。Eメール、FAX、電話、ハガキ、封書とさまざまな方法で確認でき、大まかな査定額を出してくれます。「レコードを買い取ってほしいけど、どれくらいの値が付くかわからない」「買い取ってもらう前にあらかじめ相場を知っておきたい」といった方に便利なシステムといえるでしょう。
「昔のメタルやロックなどのレコードを取り扱っているショップです。店内は結構狭めだったので、身軽な服装で行くのが良いかもしれません」
「パンク・メタルのレコードを扱っているかと思ったら演歌まで扱っている不思議なお店です。お店の中はリュックを背負った人がいると厳しい狭さですね」
「フラワーレコードはマニアックで、外国のレコードショップに来たような感覚がありますね」
フラワーレコードではどんな買取方法を導入しているのでしょうか?こちらにまとめました。
直接店舗に持ち込む場合は身分証明書が必要です。すぐに査定に入り、買取が成立したら現金支払いとなります。
東京近郊に住んでいる方を対象に出張買取を行っています。
「かなりの枚数のレコードがあり、店舗に持っていけない」という方や、買取を強化しているジャンルなどの場合は出張費無料で買取可能。その場で査定し、その場で現金支払いが可能。数が予想できないほど大量の場合は、店舗で査定した後に依頼者へ金額を連絡する方法を取っています。
遠方に住んでいる方からの場合にも対応しており、買取を強化している音楽ソフトについては、送料を着払い出の郵送が可能。
査定後は店舗から依頼者へ金額を伝え、買取が成立した場合は現金書留、または口座振り込みで送金してくれます。
フラワーレコード | |
---|---|
買取可能なジャンル | ロックを中心にオールジャンル |
買取できないジャンル/条件 | 要問合せ |
住所 | 東京都中野区中野5-59-1 興産ビル305 |
電話番号 | 03-5380-3505 |
営業時間 | 11:30~21:00 |
大事なレコードほど高い金額で買い取って、大切に扱ってくれるショップを選びたいものです。
しかしレコードショップはそれぞれに扱っているジャンルが違いますし、在庫量も違うため、金額には大きな違いが出てくることも。
こちらのサイトでは実際に5枚のレコードの査定を依頼してみました。すると最大で10,000円以上も買取価格に違いが出たのです。
「とりあえず家の近くにある所に」という理由だけでは、買取価格で損をしてしまう可能性があるでしょう。
全国からの買取に応じられるよう、郵送での買取に対応している店舗もありますので、自分の希望する価格を提示してくれるショップを探してみてはいかがでしょうか?