50年代から70年代中心のレコード・CDを専門する、広島の中古CD&レコード店。
レア盤の中古レコードを数多く取り揃えた、非公開オークションは27年間も続く名物企画で、音楽通に長く支持されています。
レコード買取に関する特徴は、次のとおり。
オーナーは「プレミア・レコード図鑑」という書籍を発行したこともある音楽通。また同店は、映画「ノルウェイの森」のロケでは、主要レコードの提供とディスプレイの監修を担当した実績も持ちます。
ジスボーイは質・量ともに手ごたえのある中古レコードをストックしていて、毎年年末の非公開オークションがコレクターに評判。60~70年代をメインとした国内盤レコードオークションを行っています。国内盤レコードオークションは28年続く年末の恒例イベントで、レコードの掲載枚数はなんと1500枚前後。
ジスボーイのオークションは、入札状況を非公開にしているのが特徴です。ネットオークションだと値段が上がるのを見て入札し直せますが、非公開オークションの入札は1発勝負。
競争相手に振り回されることなく、自分の欲しい金額で購入できるのが非公開オークションの醍醐味です。
「レコード1枚1枚が持つ価値を正当に評価し、本当に価値のわかる人に届けたい」というレコードへの熱量が高いので、レア盤を売りたい方にはおすすめのショップです。
ジスボーイの公式ホームページには、1万円以上の高価買取リストが掲載されています。各ジャンルごとに、アーティスト・タイトル・レコード番号が表で記載されており、高く売れるレコードを探しやすいのが嬉しいポイントです。また、帯が付いているとさらに買取評価額がアップします。
出張買取にも力を入れていて、20年間のうち全国47都道府県で買取出張してない県は6県だけとのこと。「出張買取を生きがい」とまで断言しています。
宅配買取についてもまずは電話などで連絡後、商品を段ボールなどで梱包して着払いで同社店舗に郵送します。店舗買取はその場で査定して現金化できますが、事前連絡が必要です。
利用者の口コミは見つかりませんでした。
ジスボーイ | |
---|---|
買取可能なジャンル | 1960年代~70年代初期までのロック・ポップス系帯付LPおよびシングル。帯付LP(当時の価格が2,000円以下のもの)、シングル(当時の価格が500円以下のもの)。 ただし、1970年代中期以降・帯なし・ロック系以外のものでも、以下の内容であれば高価買取が可能。 【LP】60年代日本人ジャズ・軽音楽・歌謡曲(演歌系除く)、60年代サントラ盤、50~60年代US盤(ジャズ・R&B・ブルース)、70年代US盤(ソウル)、60~70年代UK・その他ヨーロッパ盤(ロック)、昭和40~50年代国内自主制作盤(ロック、フォーク)、消費税価格盤(89年) 【シングル】昭和30~40年代マイナー歌謡曲、70年代US盤(ソウル)、60年代UK・その他ヨーロッパEP盤(ロック)、昭和40~50年代国内自主制作盤(ロック、フォーク)、消費税価格盤(89年) ※高価買取傾向のジャンル 1万円以上で買取可能なレコードリストは5,000枚。その1部はホームページで公開されています。 |
買取できないジャンル/条件 | 上記以外のジャンル。 |
住所 | 広島県東広島市安芸津町三津4422-6 菅田ビル205 |
営業時間 | 13:00~19:00 |
レコードを売るならできるだけ高く買い取ってほしいもの。レコードの買取価格は、レコードショップによって金額差が出やすいのが特徴です。「家から近い」「たまたま見つけた」といった理由で選んでしまうと、損をする可能性も。
このサイトでは、いくつかのレコードショップにレコードを5枚査定に出し、価格差を比較しています。最も高いショップで1万円越えが出た事例もあるので、チェックしてみてくださいね。